あんじゅホーム社員ブログ
193PV

『生命保険料控除』ってなに?

2021年11月06日 19:00:00ライター:田上カテゴリ:あんじゅホーム社員ブログ

あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
11月になりましたので、そろそろ会社から年末調整の打診が有る頃だと思います。
よって本日は、『生命保険料控除』についてお話しさせていただきます。

この時期は、皆さんがご契約をされている生命保険会社から生命保険料控除の証明書が届いている頃だと思います。
この証明書がどういうものなのかよく分からずに、言われるがまま会社に提出しているだけと言う方も多いと思いますので、今回はこの制度についてご説明させていただきます。

生命保険料控除とは、就業者(納税者)が年末調整の際に生命保険料控除の証明書を提出することによって源泉徴収されていた税金が返ってくるという制度です。
税金は、皆さんの所得(額面上の年収から、さまざまな控除を引いた金額)によって支払う金額が決まります。
生命保険料控除も、この制度を利用することで計算上の所得を下げることができ、払い過ぎていた税金が返ってきます。
一般的に生命保険料控除と呼ばれていますが、三つの保険種類に対して控除があります。

控除対象となる保険の種類

 1.一般生命保険料控除 → 終身保険や定期保険などの死亡保障に関する保険の控除

 2.介護医療保険料控除 → 医療保険やがん保険・介護保険などの、入院や病気の保障に関する保険の控除

 3.個人年金保険料控除 → 個人年金保険料税制適格特約のついた個人年金保険(老後のための積立プラン)に関する保険の控除

 

具体的に控除される金額は、支払っている保険料に応じて変わります。
一例として下記をご覧ください。

●所得税(新制度)の場合

支払い保険料 控除額
2万円以下 払込保険料全額
2万円~4万円 払込保険料×1/2+1万円
4万円~8万円 払込保険料×1/4+2万円
8万円以上 一律4万円

 

例えば生命保険・医療保険・個人年金保険に毎月1万円ずつ、合計3万円/月を払いっていたとすると、年間で36万円の保険料支払いに対して所得税は12万円控除されることになります。
もちろん、その他にも住民税の控除もあります。

では、この控除に対してどれくらいのお金が返ってくるかというと、それは皆さんの年収に応じて変わります。
日本は累進課税制度なので、年収が高い人ほど税率が高くなるということです。
よって、年収が高ければ高いほど、控除した際の税効果は高まります。

 

例えば(とてもざっくりですが)

年収 所得税率 還付金(12万円の控除の場合)
500万円 20% 2.4万円(12万円×20%)
1,000万円 33% 3.96万円(12万円×33%)

このように同じ保険料でも、年収によって還付される金額はかわります。(今回はシンプルにするために説明は割愛しますが、これに加えて住民税の還付もあります。)

普段なかなか考えることのない税金のことですが、この機会に一度しっかり考えてみてもいいかも知れませんね。
ご興味のある方は、是非ともお問い合わせ下さい。
皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。

  • facebook
  • twitter
  • はてなblog
  • LINEで送る
  • 居住中現場見学会
  • 正しい家づくりセミナー
  • 無料相談 見積り・プランニング
  • 無料プレゼント 間違いだらけの住宅選び
  • 家づくりの正しい知識
  • 対応エリア
  • 土地探しからお手伝いします
関連記事
上手な換気の仕方
本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
マインドチェンジが大切です
本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
お気を付けください!感染症
本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
カテゴリ
住まいづくりのお役立ちコラム (768)
お知らせ (66)
あんじゅホーム社長ブログ (101)
戸建て工務店 現場レポート (108)
神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
あんじゅホーム社員ブログ (668)
スタッフで絞る
社長社長
田中田中
菅原菅原
あんじゅ他スタッフあんじゅ他スタッフ
あんじゅリフォームあんじゅリフォーム
鎌田鎌田
中山中山
あんじゅ公式あんじゅ公式
宮崎宮崎
森本森本
田上田上